【大阪日本橋店】小ネタ②:カラーワックスを使ってみました!-ブラック編-

トリック!オア!トリー…!!!!!!

ハロウィンが終わって早、1ヶ月が経とうとしています。
皆さんはハロウィン楽しみめましたか?
僕は(ここで記憶が…)

さて!今回の小ネタブログは先日登場した”カラーワックス”を使って…
ブラック1人気急上昇中!アイドルを目指す男子高校生風ウィッグを作ってもらいました!

カラーワックスってどんなん?」と言うアナタ!
アイドル育成中のアナタ!必見です…!

osk20151107001①ぺたんこの髪の毛をオールバックにしていきます。
流したい方向に髪の毛をもっていき、根本にドライヤーをあててクセをつけます!
そうすることで根本はしっかりクセがついて、毛先はふんわりに仕上がります。
※一気に広い範囲をせずに、少しずつ段階分け(写真だと黄色の破線→水色の破線の順番)してやってみてくださいね

前髪も同じように髪の毛を手で押さえながらドライヤーをあてます。

osk20151107002②前髪の垂れている毛束を残して、ひとまずオールバックは完成です!

osk20151107003③後ろの毛先はカットせずに、なるべく太いカールアイロンを使用して毛先にワンカールつけます。
今回はφ32mmのカールアイロンを使用しています。

osk20151107004④全体のスタイリングが終わって形が出来上がりました!
次はいよいよ”カラーワックス”の登場です!

osk20151107007突然ですが
新商品の”ヘアーカラーワックス(ブラック)”vs某?マークの黒の油性ペン
この両者で仕上がりの比較もしてみたいと思います!
※作業をスムーズに進める為に、手元に濡れタオルやティッシュを用意しておくとGOODです!
※ワックスで手が汚れてしまっても石鹸で簡単に洗い落とせるのでご安心を!

osk20151107005⑤メッシュ部分が細い部分は写真のようにコームブラシの先端を使うと塗りやすくなります。
(ワックスを容器から少量取ってコームブラシで伸ばしていくイメージです)
コームで伸ばし切れない時は指で直接やっちゃいましょう!
手は汚れますがムラなく塗る事ができます^^
※毛束部分は中の方が塗れていない事があるのでもみ込むような感じでしっかり塗ります!

osk20151107006⑥ワックスとの比較のために、右側のメッシュ部分は油性ペンで。
油性ペンの仕上がりはこんな感じで一本一本がばらけていてナチュラルに仕上がります。
※油性ペンは油性ペンでも”アルコール系インクを使った油性ペンが良いようです
※ウィッグの部分染めに人気の”コピック”もアルコール系インクです

osk20151107008正面から見て左側(水色の点線)がヘアーカラーワックス
右側(黄緑の点線)が黒の油性マジックです!

<使ってみた感想です>
★カラーワックス★

osk20151107009

得意なところ
ヘアワックスなので、細めの毛束で毛先をまとめる(ツンツンさせる)には最適でした。
カラーワックスだとスタイリングとカラーリングを同時に出来るのもポイントです。

不得意なところ
カラーワックスでは、べったり付くので写真で見ても重く感じます。
もみあげのようにに”太い毛束”になっている所には特に不向きでした。
ドライヤーをあてても乾きが遅くバサバサになります。

★マジック★
osk20151107010もみあげや襟足はマジックを使う方が綺麗に仕上がりました。
※インクの種類により仕上がりは異なりますのでご注意ください

皆さんも色々試しながら上手に使い分けてみてください!
……………
…………
………

はい!如何でしたでしょうか?
スタイリング&カラーリングが手軽にできるカラーワックス、
一度に塗る量や、塗る毛束の量を調節することで更に細かく使い分けもできるかもしれません!
今まで面倒だった部分着色にトライしてみてくださいね\^0^/

今回使用したアイテムは以下になります
(商品ページにすっ飛びます)

ブラック1【商品名】
カラーワックス
【カラー】
ブラック
※シルバーもございます!

 

 

 

osk20151107011【商品名】
ボブレイヤー
【カラー】
レッドオレンジ(NOR-33)

 

 

 

 

さてさて、次回はどんな小ネタを披露してくれるのか!
お楽しみに!(楽しみだ…)

小ネタの時は文章だけ書くスタッフU