【オンラインショップ】100円自由自在ボードで作ってみた!

皆さんこんにちは!アシストウィッグスタッフIです(`・ω・´)
本日は、話題沸騰の伸びる!曲がる!くっつく!ボード
造形革命★新素材『自由自在ボード』こんなの作ってみた!ブログです★
し・か・も10月のキャンペーンで購入できちゃう100円のお試しサイズで作っちゃいましたー!

◆10月キャンペーンについてはこちらから◆

今回制作したのは、誰でもわかる!?あれです!あれ<●><●>
↓↓↓↓↓↓↓↓そうこれです↓↓↓↓↓↓↓↓
web13101514

それでは、さっそく制作方法の紹介です♪
★用意するもの★
①100円のお試しサイズ『自由自在ボード』
②はさみ
③30cm定規
④ボールペン
⑤アイロンまたはドライヤー
⑥アルミホイル(キッチンペーパーでもOK)
⑦ジェッソ(今回は、リキテックスのものを使用しました)
⑧刷毛
⑨水性ラッカーの赤と銀
⑩針金20cmくらい
⑪ヘッドマネキン
⑫穴あけパンチ
⑬ヘアゴム
以上13点です。
★制作時間★
20分程度(カラー乾燥時間を除く)

◆制作方法その1◆
まず、自分の頭のサイズに合わせて自由自在ボードに直接ボールペンでパーツの下書きをします!
ボールペンは水性なので失敗しても水でこすれば消えます!簡単便利bbbb
今回は下の様に「くの字型のパーツ」1つと「細長いパーツ」4つを使用します!
web13101501

◆制作方法その2◆
下書きができたらザクザクはさみで切っていきましょう!
左側がパーツ、右側が余りです!
※自由自在ボードは余りもすべて使えますので捨てずに必ず取って置きましょう!!
web13101502

◆制作方法その3 縁パーツ作成◆
細い方のパーツを温めます。
※火傷には十分に注意してください。
温め方は、アイロン・ドライヤーどちらでもOKです。
自由自在ボードは、温めると非常にくっつきやすくなりますので必ず
アルミホイル(またはキッチンペーパー)に挟むor敷く!で温めてください。
web13101503
※写真はヒートガンを使用しております。

◆制作方法その4 縁パーツ作成◆
温めたパーツ4つが十分に温まり柔らかくなったら2つずつねじってくっつけていきましょう!
2つをくっつけてパーツに厚みを出します。
web13101504

◆制作方法その5 縁パーツ作成◆
パーツをくっつけたらそれぞれをアルミホイルの上でコロコロ転がして形を整えます。
※好みでパーツをそのまま2つ貼り合わせてもOKです!
その場合は角のあるしっかりとした縁になります。今回は丸みのある縁にします♪
web13101505

◆制作方法その6 縁パーツ作成◆
こんな感じに均等できれいな棒になれば縁パーツは完成!
ゆでる前のパスタの太い版みたいな感じです。←分かりにくい・・・
web13101506

◆制作方法その7◆
完成した縁パーツを本体(ティアラ)部分にくっつけていきます。
まずパスタ・・・ではなく縁パーツを少し柔らかくなるくらいに軽く温め本体(ティアラ)部分の端にくっつけていきます。
縁パーツを本体(ティアラ)部分の端に差し込んでいく感じです。
web13101507

◆制作方法その8◆
縁パーツをすべてくっつけたら左右のはみ出た部分をハサミでカットします。
web13101508

◆制作方法その9◆
本体(ティアラ)がおでこにフィットするように丸みをつけます!
本体(ティアラ)を少し柔らかくなるくらいに軽く温めます。
web13101510

◆制作方法その10◆
ヘッドマネキンにアルミホイル(またはキッチンペーパー)をのせて、
本体(ティアラ)を付けたい位置に押し当てて型をつけていきます。
型がついたらそのまま冷めるまで待ちましょう!
自由自在ボードは固まればカッチカチになります!!!
web13101511

◆制作方法その11◆
このタイミングで本体(ティアラ)部分の中心につける丸いパーツをさっきの余りから作っちゃいましょう。
必要分を集めて温めてくるくる丸めて程良い大きさにすれば完成♪
※クリスタルパーツを用意できる場合はクリスタルパーツでもOK!
web13101509

◆制作方法その12◆
それでは仕上げに入っていきましょう!!
①に②を取り付けるのは、色を付けてから!!
今回はジェッソを刷毛で二度塗りして水性ラッカーをふります!
カラーをつける際に、段ボールに針金を指して本体(ティアラ)を立て掛けると全面にカラーが塗れますよー!
水性ラッカーが乾いたら丸いパーツの裏面を温め本体(ティアラ)にくっつけましょう!
web13101512

◆制作方法その13◆
最後に身に着ける為に両端に穴あけパンチで穴をあけてヘアゴムを通せば完成です!!!!
web13101513

♪おしまい♪